それは、『黄色』です。
黄色の染料が紫外線をよく吸収することは、染色した生地を反射分光光度計という装置で測定すればすぐに分かります。
一般的には黒が一番良いように思われがちですが、実は基本的には黒も黄色も紫外線遮断能力は変わりません。
しかし、黒は全波長の可視光を吸収するので温度が上がりやすく、黒い日傘や衣服では、熱くなった生地からの輻射で暑く感じます。逆に、黄色の染料は青紫から紫外線の部分を吸収しますが、その他の波長の光はほとんど吸収しないので、可視光の吸収が少ない分だけ温度が高くならず、黒よりも涼しく過ごせるんです♪
黄色が可視光の大部分を通し紫外線をよく遮断する性質は、スポーツ選手やパイロットが使用するサングラスに用いられていることにも現れています。黄色のサングラスは他の色のようには視野が暗くならないので視認性が保たれるからですね。
以上のことを踏まえて、紫外線を最も遮る色についての雑駁な結論は、暑さ対策も含めて黄色が一番♪ということになります。
平成30年8月度
【 紫外線を最も遮る色は? 】


お問い合わせ
お問い合わせフォーム をご覧ください。